Zoomミーティング貸出制度について
新型コロナウイルス感染症の長期化により、リアルでの同窓会を開催しづらい状況がある中で1つの手法として「オンライン同窓会」をZoomなどのオンラインツールを利用して開催する流れがございます。
ただ、Zoomで開催しようとすると制限などがあり、無料アカウントで実施することが困難です。
そこで、長崎シーボルト同窓会にてZoomの有償版を契約し、お申込みに応じてミーティングURLを作成し、貸し出す制度をはじめました。
卒業生はもちろん、在学生でも利用できますので、是非ともお気軽にご利用ください。
ご利用の流れ
1.本ページのフォームから利用申込をおこなう
▼
2.メールにてZoomミーティングURLを送付
▼
3.参加者にZoomミーティングURLを共有し、開催
利用申込にあたっての留意事項について
- ZoomミーティングURLの申込者は長崎シーボルト同窓会の会員(卒業生、在校生)である必要があります。
会員であるかの照合をおこないますので、会員システムに未登録の場合は併せてご登録をお願いいたします。 - 遅くとも開催予定日の3日前までに申し込みください。
- ミーティングURLと同時にホスト(その会議の主催者)になることができるコードも併せてご提供します。
ミーティング開催時にはそのコードを利用して主催者がホストになってください。
(利用方法についてはこちらの動画をご参照ください。※外部動画です。4:30あたりから実際の設定画面となります。) - 利用予定時刻が過ぎた場合でもミーティングを続けていただくことは可能ですが、もし次の予定がある場合は、事前にご連絡の上、お時間になったら終了いただく場合もございます。
- 仮に実施しなくなった場合は、事前にご連絡ください。
- ミーティングの録画も可能ですが、ご自身の端末に保存するようにしてください。
- 本制度を利用して実施したZoomミーティングにより生じたあらゆる事項について長崎シーボルト同窓会では責任は負いませんので予めご了承ください。
- その他ご不明な点などありましたら、お気軽に長崎シーボルト同窓会 伊藤までお尋ねください。
Zoomの利用方法について
ただいま準備中です |